『モンドルバイ村PROJECT』報告書

    

                                                        *『毎日新聞』掲載記事
■ 企画名

  『モンドルバイ村PROJECT』  企画書

■ 企画背景

  カンボジアのアンコールワットの近くに位置するモンドルバイ村は、別名「チュンビカ村」と呼ばれています。チュンビカとは障害
 者を意味する言葉です。なぜそのような酷い呼ばれかたをするかというと、この村は地雷被害者が集められてできた村だからです。
 しかし、いったん村に足を踏み入れると、そのような暗い過去をまったく感じさせない、明るい村人がいます。僕らはそんな村が好き
 になりました。

■ 企画趣旨

  カンボジア・モンドルバイ村の人達の心の支援をするプロジェクトです。一般的に、途上国支援と言って思い浮かぶのは、食料
 や医療品、衣服といった物質的援助ですが、今回のプロジェクトでは、現地の人達に楽しい心温まる思い出を作ってもらうという、
 精神面での支援です。新しい観点での国際協力だといえます。

■ 開催日時

  2007年2月15日 15:00〜21:00

■ 開催場所

  カンボジア・シェムリアップ州・モンドルバイ村 希望小学校校庭

■ 内容

  
モンドルバイ村の希望小学校で縁日の開催。村人、子供含め約600人を招待。当日は、晴天。さらに30℃を越す気温となり、ま
 さに日本の夏を思わせる天気となった。朝からの作業だったが、村人との連携がうまくかみ合い、準備は順調に進んだ。提灯を吊る
 す紐を張ったり、配布するお菓子の袋詰めたり、予定よりも早く終わらせることができた。

        


  そしていよいよ、「縁日の開催」となった。開催の挨拶を済ませ、メンバーによるソーラン節の披露で、一気に雰囲気を盛り上げ
 る。このソーラン節は、練習に特に力を入れてきたので、メンバー一同、思い入れが強かった。その後は、日本の歌(結んで開い
 て、ジェンガ)、カンボジアの歌(ラッピーヤ)をみんなで歌い、熱気は上昇。

  

  ここで夕食の時間。焼きそばを配布した。メンバーは足早に食事を済ませ、日が傾きかけた校庭へ向かい、提灯の取り付けへと
 急いだ。そして提灯を点灯する。カンボジアの小さな小学校で、「日本の祭り」が生まれた。

  次は、花火をし、キャンプファイアーを囲んでの盆踊り。みんなごちゃ混ぜになった。とにかく楽しい。そしてお祭りは終盤を迎え
 る。閉会の挨拶をし、お菓子の配布。たどたどしくも言葉を交わしながら、1つ1つ手渡しで配った。満面の笑みで受け取る子供
 達、満面の笑みで渡す僕ら。お祭りの最後となったこの光景が、プロジェクトの成功を象徴していたのだと思う。

  

     感想

  斉藤 哲平 「1年かけて計画してきたモンドルバイ村プロジェクトが成功し、子供達の満面の笑みが見られたり、大切な仲間
         ができたり、本当に良かったです。」

  
  里吉 謙一 「今回のプロジェクトを通じ、自分の成長よりも、いつまでもつながっていくだろう大切な仲間を得ました。今より
         も関係を深めると同時に、人のために働くという人間らしい部分を伸ばしていきたいです。ご協力有り難うござ
         いました。」

  大畑 旭世 「プロジェクトを準備してきて、様々な面で大変でしたが、無事に成功して本当によかったです。朝から作業し、
        暗くなるまで踊り続け、大いに楽しむことが出来ました。子どもたちの楽しそうな笑顔が嬉しかったです。普通では
        味わえない貴重な体験、モンドルバイ村で過ごした想い出は、一生の宝物です。協力してくださった方々と、仲間に
        『ありがとう』
の気持ちでいっぱいです。」

  古農 幸江 「達成感と充実感をもって終えました。この企画が多くの方々の協力の下で無事成功し、村の
      人・子供達と楽しい時間を共にしました。この企画を通し、国際協力のあり方を改めて考え、
      その意味を知りました。また、多くの方々に出会えたこと、大切な仲間に出会えたことは、私
      の一生の財産です。子供達の笑顔に会いに、またモンドルバイ村を訪れたい。この経験を今後
      の活力にし、これからも活動したいと思います。


  波田野 真衣 「今回2回目のモンドルバイ村への訪問で、毎日が充実しました。自分達で計画したモンドルバイプロジェクト
          が成功し、本当に良かったです。なにより子供達・村の人たちの笑顔を見られたことが一番です。これで終わり
          にせず継続してこの村と携わっていきたいです。ご協力していただいた各企業の皆様、本当にありがとうござい
          ました。子供達にとっても忘れられない大切な思い出になったと思います。


  星野 智也 「協力してくれた人、そして仲間に感謝です。難しいことはよくわかりませんが、疲れて気持ちよかったです。す
         げぇ良いもの貰っちゃった感じです。」


  八木 祐樹 「最初はどうなるかと心配でしたが様々な方々のご支援・ご協力の基で無事大成功しました。
      最高の仲間と巡り合えたことは私にとって一生の財産です。村の方々、子供達も楽しめ、なに
      よりも自分達がとても楽しくできたのがよかったです。今回のコンセプトであった「同じ目線
      で楽しむ」が実現できたと思います。本当にありがとうございました。」

■ 御協力いただいた方々

        緒方 由美子 氏(国際人権ネットワーク・代表)

        室井 義雄 氏 (専修大学経済学部・学部長)

        松澤 彰浩 氏 (株式会社ライロ

        大本池上本門寺

        岩本製菓株式会社

        株式会社アピカ

        赤坂柿山株式会社

        滝 佳之  氏 (専修大学ネットワーク情報学部

        皆川 美帆 氏 (専修大学経済学部

        深澤 憲治 氏 (専修大学ネットワーク情報学部

        赤城 敏子 氏

            そのほか、先輩達、後輩達、アドバイスいただいた方々、全ての人に感謝します。みなさんの協力なし
  では、成功できなかったと思います。

     本当に有難うございました。

   

    


      質問などありましたら、下記連絡先までよろしくお願いします。

担当    星野 智也(専修大学 経済学部国際経済学科