成果主義 賛成派 レジュメ
4年:久保陽・栗原瞳・本村悠紀・青山奈美子
3年:鈴木孝彦・北野茜・松下あず実
2年:木下実菜美・瀧川愛子・原田沙弥・小池裕佳
立論
<定義>
国:日本
会社、企業:株式会社
成果主義:結果、プロセス、周囲からの評価の3つの評価基準がある。
ただし、年齢・勤続年数に関わらない。
<プラン>
・2020年までに日本の株式会社において、その会社に合う、適切に制度化
された成果主義賃金制度を導入し、定着させる。
<メリット>
・優秀な人材の確保
・個人のモチベーションが高まる→自律的な行動を促せる→組織の活性化に寄与
・個人の貢献度と賃金のギャップが縮小する
→企業の質の上昇、企業業績向上に寄与
・これらのメリットより、企業の利益が増える。
最終的にどんな成果主義制度を目指すか
・私たちの目指す成果主義とは、組織がそれぞれの社員にどのような役割を期待
するのか。それに基づき、社員は自分たちの成果をどのように認識すべきか。そ
して、その目標の達成に向け、どのような行動をとるべきかに重きを置くもの。
いたずらに給与や賞与で大幅な格差をつけたり、人件費の削減を目的とすること
だけが、本来的な成果主義ではないと考える。言葉を換えれば、正しい成果主義
は、組織を確実に強くし、経営戦略の実現と個人の自己実現を同時にもたらす
もの。
・私たちは成果主義を、生産性を上げ、競争に勝てる企業をつくるための経営
トップから始まる経営改革の一環であると認識し、企業・職種に合った成果主
義を導入することを目標としている。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
成果主義 反対派 レジュメ
4年:佐藤章典・吉田瞬介・大森千鶴
3年:笹山優一郎・石井沙織・灰塚祐輔
2年:土屋麻衣子・佐野準・鈴木将・塚本篤史
ここが変だよ♪ 成果主義!!
「定義」
・自分自身のためだけ、又はお金のためだけに仕事を選ぶのではない。仕事とは、周り
と連携を取りつつも、その中で如何に自分をアピールするかによって、やりがいや責任が生
まれるものである。
「立案」
・成果主義を導入しても、大して変わらない。
(プリント参照)
・成果主義を導入したことによって「良くなった」と、答えた人は全体の約1割。ほとんど
は(約8割)、「変わらない。」「悪くなった」と回答。
・富士通の成果主義の失敗例
・成果主義のデメリット
「プラン」 〜どう考えているか、どう進めたいのか〜
☆当班が考える成果主義とは・・・
成果主義…会社業績への貢献度で、評価する人事制度。
成果主義の目的・・・雇用、人件費の削減。報酬の抑制。働くことへのインセンティブ
☆当班が問題視していること!!
成果主義にはデメリットがある。!!
@不公平感が出る
Aチャレンジ精神がなくなる
B短期志向になる。目標が小さくなり、リスクを気にして大きな仕事をしない
C勝ち負けが明確になる→職場内の雰囲気悪化
<具体的な例>
成果主義失敗例〜富士通のケース〜
@失敗を恐れるあまり、長期間にわたる高い目標に挑戦しなくなった
A納入後の地味なアフターケアがおろそかになった
B責任のなすりつけあい。責任回避をしようとする。
C成果主義移行による労使関係の崩壊
<データ証明>
・成果主義への不満
・日経ビジネス誌の調査によると、成果主義を導入した会社で7割の社員が成果
主義に不満を持っていたことがわかった。
理由:人事評価制度が不透明。評価者や職種などで評価が変わる。
!!当班の結論!!
・以上のことから、成果主義を進めるのは、働く上での致命的なデメリットが多すぎる
のではないだろうか。
それにも、かかわらず成果主義をこのまま導入することに果たして意味はあるのだ
ろうか。当班の答えは否。現状キープが望ましいのではないかと考える。
<相手側に尋問したいこと、明確にしたいこと>
評価に対する疑問点
@査定方法の公平性 → 成果主義の中で最も問題にされている査定方法を賛成
側はどのように考えているのか。
A評価基準の明確性
<備考>
・ただし、成果主義を根本から否定していてはいかんので、いかに成果主義を上手に日本
バージョンとしての成果主義に変えていくかが大事だと考える。
(案)継続的な賃金の上昇ではなく、一時的な昇給にしてみては?
分かりやすい例:ボーナスとか予期せぬ報酬は二倍うれしい。給与外だから。
|