「もう風も吹かない」
作・演出/平田オリザ(劇団「青年団」主宰・桜美林大学助教授)
キャスト/桜美林OPAP+青年団
202X年、架空の青年海外協力隊第4訓練所。
この年、日本政府の財政は破綻寸前となり、すべての海外援助活動の
停止が決定される。
最後の派遣隊員となる青年たちの訓練所生活の、
その寂しく切ない悲喜劇を通して、
人間が人間を助けることの可能性と本質を探る青春群像劇。
桜美林大学総合文化学科演劇コース創設以来4年間の集大成として、
平田オリザが書き下ろした最新作(初演・2003年11月16日)。
|
 |
<日時>
2004年7月3日:午後6時〜8時
<場所>
桜美林大学淵野辺キャンパス・
PRUNUS HALL
<参加者>
海老原弘行・黒田協子(第14期生)・
北川浩基
(第15期生)・
犬飼敏(4年) ・松平香寿紀・
佐野将史・小池あゆ子(3年)
<感想>
本日、桜美林で行なわれた観劇参加者
お疲れさまです。室井ゼミ関係者があん
なに集まるとは思いませんでした。驚。
内容は未来の海外協力隊を描きながら
も、何か現在に問い掛けているような気
がしました。援助とは?協力とは?ジャイ
カとは?・・・
考えさせられました。
この劇を観て、海外協力隊になろうとき
めました!話は変わりますが、昼に
「海猿」観ました!かなり感動しま
した!オレ・・・海上保安官になる事に
した!(長介)
|
|
|