| 織元巡り |
| 三大古代布 |
| 新潟県 : 山北町雷村 (1) | ||
![]() 科布:個人宅(居座機使用) |
![]() しなの繊維 |
![]() しなの木 |
| 新潟県 : 山北町雷村 (2) | ||
![]() しな裂き |
![]() 作業工程 |
![]() 同左 |
| 沖縄県 : 竹富島 (1) | ||
![]() 芭蕉布:竹富民芸館 |
![]() 芭蕉糸 |
![]() 苧麻糸 |
| 沖縄県 : 竹富島 (2) | ||
![]() 絣図柄 |
![]() 同左 |
![]() 同左 |
| 静岡県 : 掛川市 (1) | ||
葛布:川出幸吉商店 |
くずの繊維 |
くず結び |
| 静岡県 : 掛川市 (2) | ||
同上 |
古い肩衣 |
高機 |
| 静岡県 : 掛川市 (3) | ||
葛布:小崎葛布工房 |
高機 |
同左 |
| 静岡県 : 掛川市 (4) | ||
糸類 |
びょうぶ |
簾 |
| 他織物 |
| 東京都 : 八丈島 (1) | ||
![]() 黄八丈:めゆ工房 |
![]() 同左 |
![]() 媒染液 |
| 東京都 : 八丈島 (2) | ||
![]() 高機 |
![]() 番外 |
![]() 案内図 |
| 茨城県 : 結城市 (1) | ||
結城紬:つむぎの館 |
同左 |
反物 |
| 茨城県 : 結城市 (2) | ||
同上 |
![]() 昼食:壱の蔵 |
![]() 此処で一服:弘経寺界隈 |
| 長野県 : 上田市 (1) | ||
上田紬:藤本つむぎ工房 |
居座機 |
高機 |
| 長野県 : 上田市 (2) | ||
![]() 同上 |
![]() 同左 |
旧北国街道 |
| 番外編 |
| 富岡製糸場(世界文化遺産) : 群馬県富岡市 (1) | ||
東置繭所 |
同左 |
自動繰糸機 |
| 富岡製糸場(世界文化遺産) : 群馬県富岡市 (2) | ||
寄宿舎 |
診療所 |
片倉記念碑 |
| 富岡製糸場(世界文化遺産) : 群馬県富岡市 (3) | ||
ブリュナ館 |
社宅 |
案内板 |
| 旧埼玉県繊維工業試験場秩父支場 (1) | ||
秩父支場(国登録有形文化財) |
同左 |
歴代組合長・理事長 |
| 旧埼玉県繊維工業試験場秩父支場 (2) | ||
イタリア式撚糸機 |
機械部品 |
高機 |
| 海外 |
| Lao : Saravan : Hoay Houn Tai Village of Katu People | ||
| Viet Nam : Kon Tum : Village of Ba Na People | ||
| India : Kanchipuram : Shreenivas Silk House | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| Turky : Kayseri : Cappadokia-Textile Factory | ||
| 番外編 : Nigeria・藍染・織物工場 |
| Kano : Dye Pit (1) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| Kano : Dye Pit (2) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| Zaria : Dye Pit | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| Abeokuta : Cottage Industry | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| Kaduna : Arewa Textiles | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| Kano : Northern Textile Mfg. | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| Lagos : Afprint Nigeria | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| 写真をクリック⇒拡大 |
| * |